
バスルームリフォーム
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
11月10日は「い(1)い(1)ト(十)イレ」の語呂合わせで
「トイレの日」に制定されています。また11月19日は国連により
「世界トイレの日」とされています。
何かとトイレに縁のある今月は毎日使う場所だから効率よくトイレを綺麗にするポイントをご紹介します。
毎日家族全員が使うトイレはすぐに汚れがたまってしまいます。使用後にお掃除シートを使って便器や便座、床や壁などをさっと一拭きしておく習慣をつけましょう。
毎日の
「ちょこっと」
の拭き掃除が汚れをためない第一のポイントになります。
酸素系漂白剤の
オキシクリーンには
「除菌作用」と
「漂白作用」の2つの効果があります。
便器には雑菌やカビの繁殖による黒ずみが発生します。オキシクリーンで雑菌の繁殖を抑えることが出来るのです。粉末のオキシクリーンを40℃ほどのぬるま湯で溶かした洗浄液をペッ
トボトルに作りましょう。便器のフチなどの汚れた個所に洗浄液を注ぎ入れて放置しておけばオキシクリーンの 泡が汚れを浮かせてくれます。1~6時間放置後水を流せば黒ずみやくすみがすっきり落ちます。
便器の黒ずみが気になってきた時、または週に1度は除菌・漂白をしておきたいものです。
便器のフチ裏などにこびりついて落ちにくい黄ばみは
「尿石」です。
その名前の通り石のように固まってしまい、ちょっとブラシで擦った程度では落とすことが出来ません。また便器の黒ずみは黒カビやホコリ・雑菌などがこびりついて固まったものです。水面の輪ジミなどは黒カビが原因になっています。これらの汚れは放置しておくとさらに落ちにくく頑固にこびりついていきます。ズバリ!
酸性洗剤を使った浸けおきで対抗しましょう。
…このように酸性洗剤をかけて数分放置すると汚れがふやけてきます。その後ブラシで擦り落として水を流して終了です。一度で落ちきれない場合は日を置いて何度か繰り返しましょう。酸性洗剤は漂白剤と一緒に使わないようにしましょう。漂白剤に含まれる塩素は酸性の洗剤と反応し、
有毒なガスを発生させますのでくれぐれもご注意下さい。
クラフトホームではトイレリフォームの実績も豊富です。毎日使うスペースですからご家族全員が快適にお使いになれる空間にしたいものです。お掃除のストレスを軽減した汚れがつきにくい形状・材質・構造の便器周り、省エネ節水タイプのトイレなどお客様に合わせたトイレリフォームをご提案致します。
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
大切な家族の一員であるペットと暮らすためにストレスなく安全で快適なお住まいに。
機能的でお手入れの負担を減らしたシステムキッチン導入で笑顔あふれるお住まいに。
トイレを明るく清潔で広々とした空間に。毎日使う場所だからこそ快適さを追求。
明るくスタイリッシュなレンタルオフィス。木目基調のシンプルで落ち着いた空間に。
純白のクロスと柔らかなウッドパターンが清潔感あふれる住空間を演出。
床材・壁材・タイルなど徹底的に建材にこだわったオンリーワンのリノベーション。
東京都全域
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、 品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
東京都下
神奈川県全域・埼玉県全域
千葉県全域