
バスルームリフォーム
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
みかんの皮には「リモネン」「クエン酸」「ペクチン」という成分が含まれています。
柑橘類の香気成分である「リモネン」を調べてみると「油脂との親和性が高い」とあります。これは油を溶解する効果があるということです。この成分は台所用洗剤や発泡スチロールのリサイクルでも使われています。
「クエン酸」はアルカリ性の汚れに効き目があり、ジャムに使われる「ペクチン」にはコーティングの作用があるということです。こんな効果が秘められているみかんの皮ですが、実際どんな風に役に立つのでしょうか?
まずはキッチンの掃除に使ってみましょう。
みかんの皮の白い方を使ってシンクや蛇口、コンロなどの金属部分を磨いてみましょう。クエン酸がアルカリ性の水垢を落とし、油汚れにはリモネンが働きます。ペクチンが表面をコーティングしてくれます。
また、家具やフローリング磨き、畳の黄ばみ取りにはみかんの皮の「煮汁」を使ってみましょう。約2カップの水にみかんの皮3個分程度入れ15~20分煮出します。
冷ました煮汁にぞうきんを浸し絞ってフローリング拭きをすると光沢が甦ります。
畳の黄ばみの防止にも効果があります。変色しないか目立たない部分で試してから使用すると良いでしょう。
料理の際、手についた生魚やにんにくなどの臭いをみかんの皮が和らげてくれます。
みかんの皮を手でよく揉むようにすると嫌な臭いが和らいでいきますので是非試してみて下さい。
また、みかんの皮を新聞紙などに広げ天日干しして乾燥させたものは消臭剤として活用出来ます。十分に乾燥したら布の巾着袋などに入れシューズボックスなど臭いの気になる場所に置いてみましょう。みかんの皮を乾燥させたものは冷え性などに処方される陳皮(チンピ)という漢方薬で、スパイスなどにも使われているものなのです。お風呂のお湯に浮かべて入浴剤としても使えます。リラックス効果がありそうで寒い日には暖まりそうですね。
みかんに限らず野菜や果物の皮には栄養価が高く、様々な効果が含まれているものがあります。
ちょっとしたアイデアでエコな活用術が見つかるかもしれません。
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
大切な家族の一員であるペットと暮らすためにストレスなく安全で快適なお住まいに。
機能的でお手入れの負担を減らしたシステムキッチン導入で笑顔あふれるお住まいに。
トイレを明るく清潔で広々とした空間に。毎日使う場所だからこそ快適さを追求。
明るくスタイリッシュなレンタルオフィス。木目基調のシンプルで落ち着いた空間に。
純白のクロスと柔らかなウッドパターンが清潔感あふれる住空間を演出。
床材・壁材・タイルなど徹底的に建材にこだわったオンリーワンのリノベーション。
東京都全域
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、
品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
東京都下
神奈川県全域・埼玉県全域
千葉県全域