
バスルームリフォーム
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
冬篭りしていた虫たちが地表に出てくるという啓蟄。これからさらに気温が上がっていくとお住まいのでも会いたくない嫌な害虫に遭遇する機会も増えてきます。今回はお住まいの害虫対策のポイントをご紹介します。
害虫は病気を媒介したりアレルギーの原因となったり、様々な被害をもたらします。下記に主な害虫とその被害について纏めました。
家の木材、家財、衣類などを加害 | シロアリ・シバンムシ・キクイムシ・カツオブシムシ等 |
病原菌媒介 | ゴキブリ・ハエ・蚊・ネズミ等 |
刺咬によるアレルギー・皮膚炎 | スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ・ムカデ等 |
体液や虫に触れることで皮膚炎 | 毛虫・蛾・アオバアリガタハネカクシ等 |
アレルギー性疾患 | ダニ・蚊・ゴキブリ・チャタテムシ等 |
刺咬・吸血 | 蚊・ノミ・シラミ・ダニ・ブヨ等 |
食品全般に対する被害 | 蛾・蟻・シバンムシ・コクヌストモドキ・ダニ等 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タカラダニ | ネコノミ | チャバネゴキブリ | ヒメスズメバチ |
お住まいに発生する害虫は繁殖力が強く、一匹見かける度に退治しても根本的な解決にはなりません。生息する場所も生態、あるいは発生しやすい時期なども種類によって異なりますのでその害虫に合わせた効率的な駆除方法を選択する必要があります。では、害虫を発生させづらくする環境作りのためにはどうすれば良いでしょうか?
網戸の設置や使用しない排気口を塞いでおくなどの手段で屋外から害虫が侵入するのを防ぎます。隙間や穴など外と通じる場所を出来るだけ塞いでおきましょう。またキッチンの排水口は清潔に保つこと、浴室の排水口にはネットを張っておく、玄関や勝手口ではアロマを使うなども効果的です。
小さな害虫はホコリなどが発生の原因となる場合もあります。それら小さな害虫をエサとして他の害虫の発生にも繋がりますので、こまめに掃除して清潔を保つよう心掛けましょう。布団や衣類など天日干しすることも有効です。フロアカーペットは定期的に掃除機のブラシで溜まった汚れを掻き出しましょう。キッチンの三角コーナーに生ゴミを入れたままにするのはNGです。
住まいの中に発生する害虫はほとんどが湿気を好みます。出来る限り乾燥状態を保ち、換気や通気を良くして湿度を調整しましょう。クローゼットや押入れにはすのこや除湿剤で湿気がこもりにくくしましょう。結露によるカビの繁殖を予防することにもなります。
食品の保存期間や保存方法など定期的に確認しましょう。野菜や果物、調味料や小麦粉などでもエサとなるものを出しっぱなしにしておくと匂いに誘われて害虫が集まってきます。密閉した容器に保存するなど対策をとりましょう。さらに整理整頓しておくことで日頃の掃除や手入れが楽になります。
大切な衣類に穴を開ける犯人の正体は「ヒメカツオブシムシ」「ヒメマルカツオブシムシ」「イガ」「コイガ」などの幼虫です。
洗濯物に産み落とされた卵がクローゼットの中で孵化し、幼虫が衣類を食べてしまいます。衣替えなどで衣類をしまう際にはきちんと洗濯してしっかりと乾かしてから、さらにアイロン掛けして圧縮袋などに入れて収納しましょう。カシミア・ウール・シルクなど害虫が好む「動物繊維」の衣類の収納には防虫剤をお忘れなく。(写真はヒメマルカツオブシムシの幼虫)
ゴキブリは「オイゲノール」という匂いの成分を嫌います。オイゲノールを含んだアロマオイルにはクローブやシナモンがあります。アロマオイル自体に殺虫効果はありませんが、忌避性は期待できます。100%精油のものを玄関や勝手口などに使用することで寄せ付けないようにします。また、ハッカやユーカリなどの匂い成分は昆虫全般が嫌うものです。
ハッカ油:20滴、水:90ml、無水エタノール:10mlを混ぜてスプレー容器(ポリプロピレンかポリエチレン、またはガラス製のもの)に入れたハッカ油スプレーを使ってみましょう。キッチンのシンク廻り、ゴミ箱、冷蔵庫の裏、エアコンや玄関などにスプレーして嫌なゴキブリが侵入しづらいお住まいにしましょう。
住まいの害虫対策の最大のポイントはやはり「清潔に保つ」ことですが、経年劣化などで湿気がこもりやすい環境になってしまったり、窓やドアの構造上通気性が悪い環境などはリフォームで改善することが可能です。クラフトホームは内装・窓・ドアリフォームで明るく清潔で快適な暮らしをご提案いたします。
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
大切な家族の一員であるペットと暮らすためにストレスなく安全で快適なお住まいに。
機能的でお手入れの負担を減らしたシステムキッチン導入で笑顔あふれるお住まいに。
トイレを明るく清潔で広々とした空間に。毎日使う場所だからこそ快適さを追求。
明るくスタイリッシュなレンタルオフィス。木目基調のシンプルで落ち着いた空間に。
純白のクロスと柔らかなウッドパターンが清潔感あふれる住空間を演出。
床材・壁材・タイルなど徹底的に建材にこだわったオンリーワンのリノベーション。
東京都板橋区高島平7-26-1
フリーダイヤル
0120-116-088
TEL.03-5888-5380
FAX.03-5888-5377
東京都全域
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、 品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
東京都下
神奈川県全域・埼玉県全域
千葉県全域