
バスルームリフォーム
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
かつての日本家屋は気密性が低く換気の必要性はありませんでしたが、現在ではアルミサッシの普及や壁・床建材が進歩し高気密住宅となっています。特にエアコンでの暖房中は部屋の空気が非常に乾燥してきますね。すると喉も乾燥しやすくなり、乾燥した喉に埃やダニがつくと、風邪の原因ともなります。他にも百日咳のように咳が止まらなくなる症状を引き起こすこともありえます。またシックハウス症候群と関連の深い「室内空気汚染」という言葉もよく耳にするようになりました。
シックハウス症候群の原因は建材などから放散するVOC(揮発性有機化合物)、かび・ダストなどが考えられています。十分な換気・通風が確保されないとそれらが室内に充満し家の中にいながら健康を害する可能性が高くなっていくのです。
リビングなどの換気時間は「30分~40分」程度必要と言われていますが真冬に30分の換気はとても現実的ではありません。
一般的な6~8畳の部屋なら「5分程度」窓を開ければ部屋の空気を入れ替えることができます。
窓は対極の二ヶ所、風が通るように開けるのが理想的です。その際窓を全開にする必要はありません。5センチほど開ければ十分です。
対極に窓がない場合には換気扇を回して窓を一ヶ所、少しだけ開けて風を通してあげてください。効率よく換気を行うにはサーキュレーターを上図のように設置し使用すると良いでしょう。
換気には室内に新鮮な空気を取り入れるだけでなく、除湿、除塵(じょじん:空気中のチリを取り除くこと)、脱臭、そして温度調節など多く
のメリットがあります。
【お風呂と換気扇】お風呂の換気扇はカビの原因となる湿気対策に活躍します。更に完全に乾燥させるには、お風呂のお湯を抜いた後で、約3時間程度換気扇を回せば良いとされます。水はけの良い『カラリ床』を使用したお風呂だと除湿効果も抜群。
【トイレと換気扇】外に開いた窓があるトイレならいいのですが、密閉空間の中にあるトイレの場合は換気扇は必須です。トイレの臭いを消すために芳香剤を多用するケースもありますが、芳香剤はほとんどが化学物質なので芳香剤にお金をかけるよりはむしろ換気扇常時運転の方がお勧めです。
クラフトホームでは省エネで低騒音、お掃除簡単な様々なタイプの換気扇をご用意して室内の空気質の向上をご提案いたしております。
天井埋込み型、衣類の乾燥にも便利な浴室換気乾燥機、屋根裏換気システムなどお客様のお住まいに合わせた換気のことならクラフトホームにお任せ下さい。
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
大切な家族の一員であるペットと暮らすためにストレスなく安全で快適なお住まいに。
機能的でお手入れの負担を減らしたシステムキッチン導入で笑顔あふれるお住まいに。
トイレを明るく清潔で広々とした空間に。毎日使う場所だからこそ快適さを追求。
明るくスタイリッシュなレンタルオフィス。木目基調のシンプルで落ち着いた空間に。
純白のクロスと柔らかなウッドパターンが清潔感あふれる住空間を演出。
床材・壁材・タイルなど徹底的に建材にこだわったオンリーワンのリノベーション。
東京都全域
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、
品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
東京都下
神奈川県全域・埼玉県全域
千葉県全域