
バスルームリフォーム
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
1ヶ月以上に及ぶステイホーム期間中ご家族の3食の食事でフル稼働だったキッチン。綺麗に使っているつもりでもシンクは意外と汚れてしまうものです。
今回は100均アイテムを使ったシンクのお手入れでご紹介します。コスパも良く、お手軽にシンクの輝きを取り戻すことが出来ます。
まずは中性洗剤を使って全体を洗い流しておきましょう。シンクは蓄積した水垢や油汚れでくすんでいますね。
『多目的クレンザー』を丸めたラップですくい取って、シンクを磨いていきます。
続いてシンクを水で濡らして『ダイヤモンド配合クレンザースポンジ』を使って磨いていきます。擦ると面白いほど黒い汚れが浮き出してきます。シンクの側面、底面、汚れが落ちにくいコーナー部分を丁寧に磨いていきます。
水で汚れを流したあと水を拭き取ってどのくらい綺麗になったか見てみましょう。100均のアイテム2つだけで、ここまでで30分ほどの時間でこれだけ輝きを取り戻し、水はけも格段に良くなりました。
『多目的クレンザー』はシンクのみならず調理スペースやコンロ周りの油汚れ落としにも効果を発揮します。中性洗剤を泡立てて伸ばしやすくして硬さの違うスポンジで段階を分けて汚れを落とし、磨き上げましょう。水拭きしたあと空拭きすることで輝きが増していきます。
また、水はけが格段に良くなったシンクは毎日の使用後にスクレーパー(これも100均で入手可能です)で水気を完全に拭き取れば、水垢も発生しにくくなります。
毎日綺麗に使うのを心掛けていてもキッチンはどうしても老朽化していきます。最新のシステムキッチンなら汚れがつきにくい素材・構造。従来のキッチンに比べると驚くほどお手入れの手間が軽減できます。シンクやコンロだけでなく換気扇も汚れがつきにくく、簡単にお掃除ができる工夫が実感できるかと思います。
ご夫婦・ご家族の5年後、10年後を考えたキッチンリフォームのご相談はクラフトホームにお気軽にお寄せください。
間取りを変更して浴室・洗面所をリフォーム。明るく広々とした空間に。
大切な家族の一員であるペットと暮らすためにストレスなく安全で快適なお住まいに。
機能的でお手入れの負担を減らしたシステムキッチン導入で笑顔あふれるお住まいに。
トイレを明るく清潔で広々とした空間に。毎日使う場所だからこそ快適さを追求。
明るくスタイリッシュなレンタルオフィス。木目基調のシンプルで落ち着いた空間に。
純白のクロスと柔らかなウッドパターンが清潔感あふれる住空間を演出。
床材・壁材・タイルなど徹底的に建材にこだわったオンリーワンのリノベーション。
東京都板橋区高島平7-26-1
フリーダイヤル
0120-116-088
TEL.03-5888-5380
FAX.03-5888-5377
東京都全域
足立区、荒川区、板橋区、江戸川区、大田区、葛飾区、北区、江東区、 品川区、渋谷区、新宿区、杉並区、墨田区、世田谷区、台東区、千代田区、中央区、豊島区、中野区、練馬区、文京区、港区、目黒区
東京都下
神奈川県全域・埼玉県全域
千葉県全域